保育理念
子どもたちみんなの「笑顔」を大切にして
一人ひとりの「個性」と「成長」を温かく見守り
ゆとりのある家庭的保育の中で
元気で豊かな「心」と「体」を育みます。
保育方針

人との関わりを大切にした保育方針
子どもの主体的な活動としての生活を保障する保育方針
子どもの自発的な活動としての遊びを保障する保育方針
一人ひとりの特性に応じた保育方針
保育目標
一人ひとりの子どもの個性を大切にし、配慮した教育・保育を 目指し、
遊びの中から発見や感動、学びがあり、その遊びの中から自分らしく生きる力を育みます。
仲間と共に、保護者と共に、地域と共に、育ち合う力を育みます。
保育方法・内容
子どもの主体性・自発性・多様性を尊重し、子どもが主体的に自己を発揮できる環境を整え、
子どもが自ら考え、行動に移すことができるように促し、職員は温かく応答的に関わることを基本とします。
- たてわりではない異年齢児保育
- チーム保育(職員集団)
- 子ども主体の保育
- かかわりを大切にした保育